欲望の塊 3rd

古いMacを蘇らせる

Mac OSX Sever 10.6

Mac OS X 10.6 Snow Leopard Server Unlimited クライアント 輸入版 日本語対応

今回書きたかったのはこちらのほう。
http://applech.info/mac-snow-leopard-serve-lower-prices/
で話題になっているようにかなり安かった。わたしの買ったときは6075円でした。

Server版なので仮想マシンへのインストールが許可されている。
早速VMware Fusionにインストールをしてみました。


パッケージは英語版ですが、日本語が使用可能。
日本語でインストールをはじめましたが、何度やっても途中で落ちてしまう。
最終的には英語でインストールをしています。



オプション選択画面。10.6なのでRosettaが使用可能。
このためだけにインストールしたい人もいるでしょう。



インストール中。はじめにも書いたように日本指定でインストールするとうちの環境では落ちてしまい完了しませんでした。
最終的には英語でインストール。



インストール失敗時にメディア不良を疑ってディスクイメージからのインストールを試みた結果。インストールプロセスに入らなかった。
何か一手間加えると入れられるらしいけど、面倒だったので諦めた。


一般のMacOSXでは存在しないシリアル番号入力画面。
サーバ版ってシリアル必要だったのですね。今回初めて知りました。
中古パッケージを購入する場合は要注意。



インストール完了。
とりあえすソフトウェアアップデートを実行中。

Mac mini (Late 2012)を買った

APPLE Mac mini/ 2.3GH Quad Core i7/4G/1TB/USB3/Thunderbolt MD388J/A

APPLE Mac mini/ 2.3GH Quad Core i7/4G/1TB/USB3/Thunderbolt MD388J/A

いわゆる"竹"の吊るしモデルです。
メモリだけ起動確認後にすぐ交換。SanMaxのエルピーダメモリのチップ搭載品を
指名買い。
確か6000円くらいで買ったのだけど、円高の影響で今は倍くらいするのね。

出てすぐに買っているので、初期に話題になったBON(Black Out Now)も数回体験。
ファームアップ後は一度も発生していない。
ただしうちのモニタ(三菱243WG)だと一番左側の1ドットだけ緑色の線が入っている。
たいして気にならないので放置しているけど。
(問題となっているのはHDMIだけ。HDMI→DVI変換すると出ないんだけどね。)


さすがにi7の4コアだとかなりの早さ。かなり長い間戦えそう。
戦いが厳しくなってきてもSSDに換装すれば第一線に復帰出来るであろう。
アプリの起動だけならMacBook Air(2011)のほうが早いけど、その他の動作は
Mac miniのほうが早い。

MacBook Airの

OSをMountain Lionにアップしてみた。
モデルはMacBook Air Mid2011 13インチ/Core i5 1.7GHz。(吊るしの一番安いやつ)


特に目立った不具合はないけど、発熱が増えた...。
Airはあまり熱を持つ印象がなかったので、CPUの温度計測系のソフトは入れていなかったけど
体感で分かるレベルで増加している...。

う〜ん。アクティビティモニタを見ても特に変なプロセスが走っている様子はないんだけどな。
そのうち収まるのかな。


↓の外付け起動は結局あきらめ。
いくらFireWireとはいえ起動デバイスに耐えられるほどの速度は出なかった。

結局LionからSnowLeopardに戻した。
SLに戻すときにデータを削除しまくったので、それなりに余裕は出た。
わたしのマシン。仮想マシンのデータ多すぎ...。

MacBook Proの

HDDがかなり手狭になってきて、一桁ギガバイトをやりくりする必要が出て来た。
普段使いはMacBook Airに変わっているので、大きな問題ではなかったけれど、
さすがに限界。
内蔵HDDの交換も考えたけど、このモデル(Late 2007)に手を入れるのも考えもの
なので外付けHDD起動でしのぐことにしました。


個人的な趣味でHDDは2.5インチタイプが好き。出来れば国内メーカを使いたいので
東芝のMQ01ABD100を使用したいと考えていた。
(日立の0S03509でも良いと言えば良いのだけど、もう有る意味日立ではないので。)

値段が高いので躊躇していましたが、これを内蔵したREGZA向けの外付けHDD

TOSHIBA Canvio Basics for TV Regza対応 ポータブルハードディスクドライブ 1TB HDTR110JK3AA

TOSHIBA Canvio Basics for TV Regza対応 ポータブルハードディスクドライブ 1TB HDTR110JK3AA

ヤマダ電機でなぜかバルクより安い値段で売っていたので購入してきました。


USBのまま使用しても良いのですが、アクセス速度に不安がある(接続対象は
USB3.0非対応)なのでバラしてFireWireのケースに交換しました。

HDDの底面と側面の継ぎ目にカッターを入れて、隙間を作る。
その部分に何か細いもの(わたしはとげ抜きを使用)を挿入し、隙間を
広げて行く。
何カ所か爪があるので、その部分は無理矢理開いて行く。
そうすることで中のHDDとご対面。

ただし、爪は折れてしまいました。完全な可逆のバラしは難しそうな印象です。

最終的にはこの程度のあとが残った。


FireWireのケースに載せてブートデバイスとして使用を開始しました。

沖縄

お正月休みは沖縄へ行ってきました。
とても1月とは思えない暖かさ。


中城城跡。
1月1日に行きました。予期せず道路が大渋滞。329号線側から行きましたが交差点を曲がったとたん大渋滞。何かイベントでもあるのか?と思いましたがそうではありませんでした。
329号線側から行くと途中の成田山に初詣に来た人の渋滞に巻き込まれます。観光客はそんなこと知らないよ...。
行く機会のある人は西側の330号線側から行きましょう。こっちからだと空いています。
でも中城から眺める景色はとても良かったです。



勝連城跡。
こちらの城(グスク)も素晴らしかったです。
ただ足下がかなり悪いです。絶対にスニーカーにしましょう。女性の方はヒールで行かないように。



海中道路。
車で走ると爽快です。途中の海の駅にある "海ぶどう丼" が何気に美味しかったです。



残波岬
地球って丸いんだな、というのが実感出来ました。
断崖絶壁で釣りをしている人がいましたがどうやって行ったのだろう。。。